TOP
都道府県
福岡県
北九州市
北九州市 の観光スポット
福岡県
福岡市
北九州市
宗像市
太宰府市
久留米市
朝倉市
福津市
春日市
糸島市
飯塚市
中間市
小郡市
筑後市
その他
すべて
門司・下関
景色
寺社
美術館・博物館
門司港レトロ地区
対岸はフグで有名な下関。こちらは焼きカレーが有名です。
河内藤園
北九州にある私営の花園「河内藤園」。1000坪の大藤棚を中心に、藤のドームやトンネルなど約20種類の藤の花が咲き乱れる。ゴールデンウィーク頃(4月下旬~5月中旬...
皿倉山
100億ドルの夜景を謳う皿倉山は標高622.2m、新日本三大夜景にも選ばれる北九州を代表するビュースポット。山頂まではケーブルカーまたはスロープカー(全面がガラ...
旧門司三井倶楽部
大正10年(1921年)に三井物産の社交クラブとして建てられた建築物。翌年の大正11年にアインシュタインが宿泊した部屋は現在「アインシュタインメモリアルルーム」...
北九州空港
九州鉄道記念館
門司港レトロ地区 にある鉄道に関する博物館。
白野江植物公園
春と秋に咲く十月桜があります。
出光美術館
出光興産創業者・出光佐三が70余年の歳月をかけ収集した美術品を展示する美術館。日本および中国の書画や陶磁器を中心に展示されている。
小倉城
古くから陸海の交通の要衝であった小倉。小倉城(こくらじょう)の築城された年代は不明だが13世紀中ごろと考えられている。現在見られるような総石垣造の城郭が築かれた...
和布刈公園
和布刈公園(めかり-)は関門海峡を見渡せる九州側の絶景スポット。 主な施設 展望台 プール ノーフォーク広場 国民宿舎めかり山...
門司港レトロ展望台
門司港レトロにあるタワーマンション「門司港レトロハイマート」の最上階にある展望台(31F、103m)。関門海峡、門司港レトロ地区、唐戸の街並みなどが楽しめます。
トロッコ列車・潮風号
門司港地区と和布刈地区とを結ぶ観光トロッコ列車。3月中旬~11月末の土・日・祝のみ運行。JR門司港駅近くの九州鉄道記念館駅~ 和布刈公園 のある関門海峡めかり駅...
旧門司税関
1912年(明治45年)に門司税関として建設され、第二次世界大戦時の空襲で大きな被害を受けたが、1990年代に外観が復元され、現在は一般開放され、カフェやギャラ...
森鴎外旧居
明治の文豪・森鴎外(もりおうがい)が陸軍第12師団軍医部長として小倉に赴任した際の1899年(明治32年)から約1年半を過ごした家。この家では「我をして九州の富...
門司赤煉瓦プレイス
旧サッポロビール九州工場の施設を利用した大正時代の建物群。門司麦酒煉瓦館、赤煉瓦交流館、赤煉瓦写真館、旧サッポロビール醸造棟の4つの建物があり、ギャラリー・会議...
門司電気通信レトロ館
入館料無料。 懐かしの電話機や、見た事もない電話機などたくさん。手動交換機の体験も感動。
藍島
小倉港から約35分の場所にある島。猫がたくさんいることで有名です。猫ちゃんは警戒しつつもついてきました。
平尾台
千仏鍾乳洞
福岡のオススメ景観スポット
福岡のオススメの展望・夜景スポットを紹介します。
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る