TOP
都道府県
広島県
廿日市市
廿日市市 の観光スポット
広島県
広島市
尾道市
廿日市市
福山市
呉市
竹原市
庄原市
三原市
府中市
三次市
その他
すべて
宮島
宮島(厳島)
商店街の食べ歩きが楽しい!紅葉まんじゅう、牡蠣、穴子、にぎり天!
紅葉谷公園
宮島水族館
みやじマリンの愛称でもしられる宮島にある水族館。スナメリ、アシカ、ペンギン、コツメカワウソから、魚類まで代表的な水生動物約350種が飼育されている。
厳島神社
大鳥居は自分の重みだけで建っているだけなのに、建ててから140年以上倒れてないとか。
宮島ロープウェイ
途中まではロープウェイでいけますが、山頂までは30分ほどの登山です。山頂までいかなくても絶景は楽しめます。
弥山
伊藤博文は弥山へ度々訪れ「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と言ったそうです。
大聖院
宮島 で最古の歴史を有する寺院。創建は定かではないが、806年に空海が宮島に渡り開基したといわれる。明治天皇行幸の際の宿泊先にもなった。
ウッドワン美術館
ウッドワン美術館。住宅建材メーカーのウッドワンが所蔵する美術品を展示しており、「農婦(ゴッホ)」、「婦人習作(ルノワール)」、「花かごを持つ女(ルノワール)」、...
豊国神社(千畳閣)・五重塔
霊火堂
大願寺
日本三大弁才天の一つに数えられる 宮島 の大願寺(だいがんじ)。明治の神仏分離令以前は、 厳島神社 と一体となり伽藍を形成していた。寺伝では平安時代初期に空海に...
宮島表参道商店街
宮島桟橋から、 厳島神社 の道中にある、食べ歩きからお土産物まで楽しめる商店街。広島の名物は「牡蠣」「あなごめし」「にぎり天」「広島焼き」「紅葉まんじゅう」など...
宮島水中花火大会
厳島神社宝物館
厳島神社 に収められた約4,500点の宝物(刀剣類・鎧兜・能・装束・絵画等)の中から約130点が展示されています。
宮島フェリー
JRのフェリー、松大汽船の2つのフェリーが運航。JRフェリーは大鳥居のほうに迂回します。松大汽船のほうはお土産の割引券などがついてきます。
包ケ浦海水浴場
海の見える杜美術館
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る