TOP
都道府県
広島県
広島市
広島市 の観光スポット
広島県
広島市
尾道市
廿日市市
福山市
呉市
竹原市
庄原市
三原市
府中市
三次市
その他
すべて
世界遺産
美術館・博物館
原爆
寺社
原爆ドーム
原爆ドームの名で知られる被爆建造物(旧産業奨励館)。原爆投下後の焼け野原の中残った建物として知られる。戦後には取り壊す意見も多かったが、1歳の時に被爆した1人の...
縮景園
縮景園(しゅっけいえん)は、広島藩の初代藩主・浅野長晟(-ながあきら)が、1620年から別邸の庭園として築庭したもの。作庭は茶人でもあり家老・上田宗箇(-しげや...
広島平和記念資料館(原爆資料館)
1945年8月6日に世界で初めて原子が投下された広島市。原爆の惨禍を世界に伝えるため、爆心地である中島地区は平和記念公園とし整備され、1955年に「広島平和会館...
広島県立美術館
西日本最大級の美術館「広島県立美術館」。平山郁夫など広島にゆかりのある画家の作品を展示る。
お好み村
ビルの2F~4Fまでお好み焼き屋のビル。日経新聞では家族で行くフードテーマパーク投票でお好み村が全国で1位に選出された(2004年4月)。 4F 焼道楽...
広島城
思ったより小さいお城ですが、日本刀がたくさん展示されていて楽しめます。
ガラスの里
広島にあるガラスのテーマパーク「ガラスの里」。ガラスに関する美術館・博物館などがあり、また吹きガラスなど様々なガラス工芸を体験できるコーナーが多数あります。 ...
ひろしまドリミネーション
例年11月17日~1月3日まで広島市内の中心部で行われる。「おとぎの国」をコンセプトとしたイルミネーション。おとぎ話や童話の世界をイメージさせるオブジェやイルミ...
広島市現代美術館
比治山公園 にある美術館。主に第二次世界大戦以降の現代美術や若手芸術家の作品を収集・展示。また建物の設計は黒川紀章が手掛けた。
平和記念公園
原爆が投下された爆心地周辺を整備した公園。園内および周辺には 広島平和記念資料館(原爆資料館) 、 原爆ドーム などがある。
ひろしま美術館
フランス印象派や、明治から現代までの日本近代美術を収集・展示。モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなどの作品も展示されています。
広島市まんが図書館
広島市立の漫画および関係資料を扱う漫画専門の図書館。通常の図書館と同様に無料で閲覧が可能です。
比治山公園
広島の中心部にあり、桜の名所としても知られる比治山公園(ひじやま-)。園内には 広島市現代美術館 、 広島市まんが図書館 などの他、、展望台や散策路も整備されて...
旧日本銀行 広島支店
被爆当時のままの遺構の一つ旧日本銀行広島支店。爆心地から380mの近距離にも関わらず、現存する被爆建物の中でも保存状態がよいことで知られる。屋内は一般公開されて...
三瀧寺
広島で有名な紅葉の名所。
マツダスタジアム
プロ野球球団の広島東洋カープが本拠地球場として使用している球場。広島市民球場の老朽化に伴い、2009年に建設された球場。有料でバックヤードの見学コースなども用意...
広島東照宮
広島藩2代藩主・浅野光晟の母・正清院は徳川家康の三女にあたる。
二葉山平和塔
広島市街地を見渡す景観スポット
山陽文徳殿
山陽文徳殿(さんようぶんとくでん)は、 比治山公園 にある被爆建物。幕末の尊王攘夷運動や勤王思想に大きな影響を与えた人物・頼山陽(らい さんよう/1780-18...
原爆死没者追悼平和祈念館
平和記念公園 にある被爆者を追悼する施設。被爆体験などの証言映像が公開されている。
広島本通商店街・並木通り
本通商店街は約500m続くアーケード商店街。並木通りは、アパレル店やカフェなどが多い若者の集まる通り。
饒津神社
饒津神社(にぎつ-)は1706年に広島藩第4代藩主・浅野綱長(-つななが)により、藩祖である浅野長政の位牌堂を建立されたのが始まり。1835年に安芸広島藩第9代...
世界平和記念聖堂(カトリック幟町教会)
世界平和記念聖堂は、広島市にあるキリスト教の聖堂。原爆・戦争犠牲者への追悼と世界の平和を祈るために建てられた。1954年(昭和29年)に竣工し、2006年には国...
明星院
尾長天満宮
裏手には菅原道真が大宰府に向かう途中に立ち寄り腰をかけたという「道真公腰掛石」があります。
多聞院
鐘楼は被爆建物として知られており、今も朝夕の6時と8時15分に鐘がつかれています。
聖光寺
国前寺
鶴羽根神社
鎌倉初期に創建された椎木八幡宮が前身とされ、江戸末期に火災のため現在地に再建。社名の由来は裏の二葉山のたたずまいが、羽根を広げた鶴のようであることからと云われて...
牛田公園
金光稲荷神社
山頂の奥宮までは約100基の鳥居と500段の石段が続いています。
広島市街散策コース
広島市街を散策するコースを紹介します。原爆ドーム、原爆資料館の見学後に、広島を代表するショッピング街を散策してみましょう。
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る