TOP
都道府県
島根県
大田市
大田市 の観光スポット
島根県
松江市
出雲市
大田市
雲南市
安来市
浜田市
江津市
益田市
その他
すべて
石見銀山
寺社
石見銀山
通常公開されている龍源寺間歩(坑道)までは歩くと結構な距離なのでレンタサイクルがオススメです。
三瓶小豆原埋没林公園
三瓶小豆原埋没林(さんべあずきはらまいぼつりん)は、約3500年前の縄文時代の三瓶火山の噴火により、地下に埋もれてしまった太古の森林。世界的にも例がない規模の埋...
龍源寺間歩
一般公開されている坑道です。手作業で採掘したノミ跡などが胸熱です。
仁摩サンドミュージアム
全国でも珍しい砂をテーマとした博物館「仁摩サンドミュージアム(にま-)」。大小6つガラス張りのピラミッドが特徴的。全長5.2mあり1tの砂を一年かけて落とすとい...
石見銀山資料館(大森代官所跡)
石見銀山に関する歴史・資料などを展示する資料館。建物は1902(明治35)年に建てられた邇摩郡役所(にまぐん-)が利用されており、それ以前は石見銀山領の支配拠点...
清水谷製錬所跡
今は八段の石垣だけになってますが、昔はこの上にたくさん建物がたてられていました。
大久保間歩
ツアーでのみですが、長靴を履き、ヘルメットをかぶる本格的な探検です。
佐毘売山神社
龍源寺間歩から少し歩いたところにあります。急な階段が目印。
石見銀山公園
観光案内所や駐車場もあるので、石見銀山観光の起点です。
羅漢寺・五百羅漢
五百羅漢は銀山で亡くなった人々や祖先の霊を供養するため、役人から村人まで、多くの人々の寄進により1766年に完成した石像群。
物部神社
物部氏の祖を祀る神社。11月24日には鎮魂祭が行われます。
琴ケ浜海水浴場
石見銀山世界遺産センター
石見銀山の歴史などが学べる施設。ここを見てから周るのがオススメです。
熊谷家住宅
旧河島家
温泉津温泉
三瓶自然館サヒメル
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る