タビマメ
GPS hotel 路線検索

レンタサイクルで巡る山形

山形市街地の観光スポットをご案内しますヽ(・ω・; ) 更新日:2015年08月29日

山形駅へは 仙台駅からJRで約80分(約1200円) 山形空港からバスで約40分(約1000円)

山形駅へは
仙台駅からJRで約80分(約1200円)
山形空港からバスで約40分(約1000円)

山形駅周辺

霞城セントラル 霞城セントラル

JR・山形駅の西口にある、山形市内で最も高い115mのビル。24階には無料の展望ロビーがあります。

霞城セントラルからの山形市の街並み

霞城セントラルからの景色めっちゃいい!!!☆

無料レンタサイクル

城下町やまがた観光レンタサイクル 城下町やまがた観光レンタサイクル

観光目的の場合は無料で借りることができるレンタサイクルです。山形駅観光案内所、大手町駐車場(霞城公園東口)などに窓口があります。貸出期間は4月下旬~10月下旬までです。

山形の市街地はほぼ平地なので自転車は便利です。

霞城公園(南門)

霞城公園の園内は車や自転車の通行もできます。南門から入って東門から出るのが良いでしょう。
霞城公園(山形城跡) 霞城公園(山形城跡)

最上氏(もがみし)が居城としていた城郭。現在は公園として整備され、桜の名所としても知られている。

山形市郷土館(旧済生館本館) 山形市郷土館(旧済生館本館)

公立病院として1878年(明治11年)に建てられた建物。現在は霞城公園に移築され資料館として無料開放されています。

山形県立博物館 山形県立博物館

霞城公園内にある県立の博物館。地学・植物・動物・考古・歴史・民俗の6部門から成る。

霞城公園(東門)

最上義光歴史館 最上義光歴史館

山形の礎を築いた山形城主、最上義光(もがみよしあき-)とその一族に関する歴史博物館。無料で見学ができます。

山形美術館 山形美術館

日本美術、郷土関係美術、フランス近代美術を主に収蔵・展示する美術館。

文翔館

文翔館(旧山形県庁・県会議事堂) 文翔館(旧山形県庁・県会議事堂)

山形のかつての県庁舎・県会議事堂。無料で見学ができ、ライトアップも21:30までされています。

映画・るろうに剣心のロケ地にもなっています。

出羽国分寺薬師堂

出羽国分寺薬師堂 出羽国分寺薬師堂

旧・宝幢寺(現・もみじ公園)の本堂を移築した建物。5月8日~10日には日本三大植木市の一つに数えられる植木市も催されます。

山形の薬師祭植木市が始まる

日本三大植木市に数えられる山形市の薬師祭植木市が8日、同市薬師町の国分寺薬師堂周­辺で始まった。10日までの期間中、延長約3キロの通りには植木関係の84店を含む4­37の露店が並ぶ。好天に恵まれ、初日から大勢の家族連れなどでにぎわった。

専称寺

専称寺 専称寺

豊臣家に翻弄され非業の死を遂げた駒姫の菩提寺。 この周辺はお寺が集まっているエリアです。

もみじ公園

もみじ公園(宝幢寺跡)

かつての巨大寺院の跡を整備して造られた公園。紅葉の名所として知られています。住宅街にあるのでちょっとわかりずらいです。

紅葉

馬見ヶ崎川

馬見ヶ崎さくらライン 馬見ヶ崎さくらライン

馬見ヶ崎川(まみがさき-)沿い植えられた約2kmの桜並木。

日本一の芋煮会フェスティバル

毎年9月に馬見ヶ崎川の河川敷(双月橋付近)で催さる「日本一の芋煮会フェスティバル」は、直径6mの大鍋で約3万食の芋煮が調理されます。

大鍋で3万食振る舞う 山形恒例、日本一の芋煮会

ちなみに山形県の名物行事
"日本一の芋煮会"の様子がこちらになります
鍋太郎(二代目) 鍋太郎(二代目)

芋煮会で使用される大鍋は、普段は道路沿いに置かれています。

その他

元木の石鳥居~現存最古の鳥居 元木の石鳥居~現存最古の鳥居

現存する日本最古の鳥居と言われており、天延年間(973~976年)のものと考えられている。