盛岡駅や大通商店街周辺に宿泊施設が集まっています。
盛岡駅西口にある高さ92mのオフィスビル。20階には無料展望室があります。
盛岡駅から歩いて10分程。北東北最大の繁華街。盛岡で一番賑やかな場所です。
大通の繁華街を抜けると、かつての盛岡藩南部氏の居城。「盛り上がり栄える岡」と言う願いを込め「盛岡」とした。
初代藩主・南部信直の遺徳を偲ぶため建立されたのが始まり。南部光行(南部家初代)、南部信直(盛岡藩初代)、南部利直(盛岡藩三代)、南部利敬(盛岡藩十一代)が祀られています。
桜山神社境内にある巨岩は盛岡のお守り岩。
黒田官兵衛の唯一現存する兜も展示。
設計は東京駅を建築した辰野・葛西建築設計事務所によるもの。
盛岡地方裁判所内にある桜。巨大な岩の割れ目から育った桜は国の天然記念物に指定されています。
樹齢360年の桜
鬼の手形が押された巨石。これが岩手の名前の由来と言われています。
盛岡藩の初代藩主・南部利直の正室・於武の方(おたけ-)のお墓。
石川啄木の伯父のお寺。石川啄木も訪れていたと言われています。
寺町通りのゴール地点。五百羅漢で有名です。
宮沢賢治が下宿した玉井家の近くにある共同井戸。
新渡戸稲造の生誕地に建てられた銅像。
石川啄木・節子夫妻と啄木の父母が明治38年に3週間ほど暮らした家。