TOP
ヨーロッパ
イタリア
イタリアの観光スポット
アジア
ヨーロッパ
オセアニア
北米
中南米
アフリカ・中近東
全て
ローマ
バチカン市国
ミラノ
フィレンツェ
ヴェネツィア
世界遺産
ミケランジェロ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
空港
ツアー
アルベロベッロのトゥルッリ
世界遺産
ロケみつ
町並み
アルベロベッロはトルッロ(複数系でトルッリ)といわれる特徴的なとんがり屋根の建物が約1,000軒集まる町。現在も人が居住しており町全体が世界遺産。1996年にユネスコ世界遺産に登録され、年間100万人...
マテーラの洞窟住居
世界遺産
ロケみつ
イタリアのマテーラにある洞窟住居群(サッシ)は石灰石の岩盤を掘削して作られた町全体が遺跡のようなスポット。1993年にユネスコ世界遺産に登録。サッシには現在も人が居住しており、現在はサッシを利用したホ...
アマルフィ海岸
世界遺産
世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸は1997年にユネスコの世界遺産に登録された海岸。ソレント半島の南側に約30キロ続くアマルフィ海岸にはソレント、ポジターノ、アマルフィ、サレルノといった町が点在...
バチカン美術館
ミケランジェロ
ラファエロ
最後の審判
美術館
バチカン市国
バチカン市国の サン・ピエトロ大聖堂 に隣接する美術館。バチカン宮殿の大部分を占めており、歴代ローマ教皇が集めた美術品を収蔵・展示。システィーナ礼拝堂、ラファエロの間、ピナコテカ(絵画館)など24以上...
ピサの斜塔
ピサ大聖堂の鐘楼として建てられたピサの斜塔。世界遺産「 ピサのドゥオモ広場 」の一部。高さは地上55mあり、係員の案内で297段の螺旋階段を上り塔の頂上に行く事ができます。ピサの斜塔の傾きは、弱い地盤...
ミラノ大聖堂
ミラノ
ミラノのシンボルである「ミラノ大聖堂」。ゴシック建築の代表的建築物。宗教改革による中断などがあったため着工から約500年後の1813年年に完成。教会の屋上からミラノを眺めることができる。135本の尖塔...
青の洞窟 (カプリ島)
青の洞窟は、イタリア南部・カプリ島にある海食洞。この島の多くは断崖絶壁であり多くの海食洞が散在しているが「青の洞窟」は、そのうちのひとつ。洞窟へは入り江から手漕ぎの小船に乗って入って行くが、天候・波の...
サン・ピエトロ大聖堂
世界遺産
バチカン市国
ミケランジェロ
ラファエロ
聖ペトロ
サン・ピエトロ大聖堂はバチカン市国にあるカトリック教会の総本山であり、キリスト教の教会建築としては世界最大級の大きさを誇る。サン・ピエトロはキリスト教の使徒ペトロ「聖ペトロ」の意味で使徒ペトロの墓所が...
デル・モンテ城
世界遺産
城
デル・モンテ城は1240年頃、神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世によって建てられた城であり兵舎や厨房がなく至るところに黄金比を用いた八角形が用いられている珍しいお城です。1996年にユネスコの世界遺産され...
レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館
ミラノ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
博物館
ミラノ
1953年にダ・ヴィンチ生誕500周年を記念し、修道院を改築して創設されたイタリア最大規模の科学技術博物館。
コロッセオ
ローマ
世界を代表する20の建造物
ローマ帝政期に造られた長径188m、高さ48m、45,000人を収容できた円形闘技場。75年に建設が始まり80年から使用されるようになった。人力エレベーターを用いたり、様々な舞台演出がなされた。 ...
サン・マルコ寺院
ヴェネツィア
世界を代表する20の建造物
ヴェネツィアで最も有名な大聖堂。アレキサンドリアの地で殉教した福音記者マルコ。その遺体を安置していた教会がイスラム教徒に襲われかけていたため、ヴェネツィアの商人がマルコの聖遺物(遺骸)をアレキサンドリ...
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
フィレンツェ
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は、「花の聖母」の名前を持つカトリック教会。建設は1296年から始まり140年以上の歳月をかけて造られ、未完成であったファサード(正面玄関)は19世紀に完成。高さ...
ポンペイ
世界遺産
火山噴火により一夜にして埋もれてしまったイタリア・ナポリ近郊古代ローマ都市(人口は約1万人と推定)。79年8月24日、ヴェスヴィオ山の大噴火により火砕流などにより19時間で滅亡した。地下に都市が埋まっ...
ウフィツィ美術館
フィレンツェ
メディチ家
美術館
ミケランジェロ
ラファエロ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
収蔵品の質、量ともにイタリア最大の美術館ともいわれるウフィツィ美術館。古代ギリシア、古代ローマ時代の彫刻から、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロといったイタリアルネサンスの巨匠の絵画...
センピオーネ公園
ミラノ
スフォルツェスコ城 の裏にある英国式公園。
トレビの泉
ローマ
ローマ定番の観光スポット「トレヴィの泉」、バロック時代の泉で後ろに立つポーリ宮殿と一体となっている。 泉に投げるコイン コイン1枚 …再びローマに訪れることができる。 コイン2枚 …...
フィレンツェ歴史地区
フィレンツェ
世界遺産
メディチ家
「屋根のない博物館」「天井のない美術館」とも表現され、13世紀~16世紀の歴史的な街並み・建造物が多く残るフィレンツェの中心部。ルネッサンスの芸術、文化を眼前にみることができる。1982年に「フィレン...
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
世界遺産
ミラノ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
フランチェスコ・スフォルツァ
ミラノにあるカトリック教会の聖堂、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会。敷地内にあるドミニコ修道院の食堂の壁画が、ダ・ヴィンチコードでも有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」。教会の見学は無...
フォロ・ロマーノ
ローマ
コロッセオ の近くにある、フォロ・ロマーノはかつてのローマの政治・経済の中心地。東西約300m、南北約100mに様々な遺跡を見ることができる。紀元前6世紀頃から293年のテトラルキア(4名による分担...
ピッティ宮殿
美術館
博物館
メディチ家
フィレンツェ
ピッティ宮殿は、ピッティ美術館(パラティーナ美術館)、近代美術館、銀器博物館、衣装博物館、陶磁器博物館、馬車博物館、ボーボリ庭園など、多くの美術館・博物館からなる。メディチ家と、その後の当主であるロー...
ブレラ美術館
美術館
ミラノ
マリア・テレジア
ナポレオン
14~19世紀のオンバルディア派、ヴェネツィア派の絵画を展示。17世紀に建てられたイエズス会の建物を、ロンバルディア王でもあったマリア・テレジアが1776年に美術アカデミーに、後にナポレオンによって美...
ピサのドゥオモ広場
世界遺産
フィレンツェからは鉄道・バスで約1時間の場所にあるピサのドゥオモ広場は、 ピサの斜塔(鐘楼) があることで知られ、他にも大聖堂(ドゥオモ)、洗礼堂、墓所(カンポサント)など見事な建築物がある。1987...
サン・ロレンツォ教会、メディチ家礼拝堂
メディチ家
ミケランジェロ
フィレンツェ
メディチ家の菩提寺ともいえる教会。現在残っている建物は、ミケランジェロなどが建設に参加し、1419~1442年にかけて建設された。 ラウレンツィアーナ図書館 ミケランジェロが...
メディチ・リッカルディ宮
フィレンツェ
メディチ家
メディチ家のフィレンツェ支配を確立した、コジモ・デ・メディチ(1389年9月27日~1464年8月1日)が、1444年に建築家ミケロッツォに建築を依頼して以来、初代トスカーナ大公コジモ1世(1519年...
スカラ座
ミラノ
オペラ劇場
世界三大劇場
スカラ座は蝶々夫人、トゥーランドットなど数々の有名オペラが初演を飾ったイタリアオペラ界の最高峰とされるオペラ劇場。博物館も併設されている(€5、9:00~12:30、13:00~17:30)。
パラティーノの丘
ローマの七丘
ローマ
ローマ七丘の一つ、 フォロ・ロマーノ を見渡すパラティーノの丘は、ローマ建国の英雄ロムルスとレムスが居住していたといわれ、ローマ時代には多くの貴族が、帝政時代には初代皇帝アウグストゥスなど歴代の皇帝が...
リアルト橋
ヴェネツィア
ロケみつ
カナル・グランデに架かる4つの橋の1つ。大理石で造られた48mの橋でヴェネツィアで最も有名で最も古い(16世紀)橋。 カナル・グランデ(Canal Grande) とは? ヴェネツィアの街...
ヴァルカモニカの岩絵群
世界遺産
スクロヴェーニ礼拝堂
ジョット・ディ・ボンドーネ
北イタリアのパドヴァにあるスクロヴェーニ礼拝堂。14世紀イタリアで活躍したゴシック画家ジョット・ディ・ボンドーネのフレスコ絵画が壁一面に描かれており、「キリストの生涯」「聖母マリアの生涯」など聖書の場...
サン・マルコ広場
ロケみつ
ヴェネツィア
かつての地中海貿易の拠点であり、ナポレオンが「世界で最も美しい広場」と言ったサン・マルコ広場。ヴェネツィアで最も有名な聖堂の サン・マルコ寺院 や、ヴェネツィアを見渡す96.8mの鐘楼に登ることができ...
スフォルツェスコ城
ミラノ
ミケランジェロ
ヴィスコンティ家
スフォルツェスコ家
フランチェスコ・スフォルツァ
スフォルツェスコ城は、ヴィスコンティ家の居城を元に、新たなミラノ公となったフランチェスコ・スフォルツァ(1401~1466年)が1450年に改築。またレオナルド・ダ・ヴィンチも建築に協力した。現存して...
ミラノ・マルペンサ国際空港
空港
交通
ミラノ
ミラノから約40km離れたソンマ・ロンバルドにあるイタリア最大の国際空港の一つ。
チャンピーノ空港
空港
交通
ローマ
ローマ郊外のチャンピーノにある空港。
ヴェネツィア・テッセラ空港
空港
交通
ヴェネツィア
年間700万人以上が利用するヴェネツィアにある国際空港。ヴェネツィア出身のマルコ・ポーロにちなんでマルコ・ポーロ国際空港ともいわれる。
ナポリ・カポディキーノ国際空港
空港
交通
ナポリ
ナポリにある国際空港。イタリア国内・EU内への便が主に就航。
ガリレオ・ガリレイ国際空港
空港
交通
トスカーナ州ピサにある国際空港。
フィウミチーノ空港
空港
交通
ローマ
ローマ市外のフィウミチーノにあるイタリア最大の国際空港の一つ。「レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港」とも呼ばれる。
ミラノ・リナーテ国際空港
空港
交通
ミラノ
都心から約5km。イタリア国内やEU諸国への短距離路線が就航するミラノにある国際空港。
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る