タビマメ
GPS hotel 路線検索

正暦寺

一条天皇の発願により、関白・九条兼家の子・兼俊が992年に創建。かつては大規模な寺として栄えた。
営業時間午前9時~午後5時
12月~2月 午前9時~午後4時
料金
  • 福寿院客殿
  • 大人 500円、小学生 200円
住所 奈良県奈良市菩提山町157
アクセス紅葉シーズン(11月中旬~12月初旬)にはJR・近鉄・奈良駅から正暦寺行臨時バスが運行
奈良駅→車で約20分~
駐車場 約90台 *11月初旬~12月初旬のみ駐車料金500円

レビュー

  • 奈良でも有名な紅葉の名所。錦の里とも呼ばれています。
  • 本尊の薬師如来倚像は春と秋に1ヶ月ほど御開帳されます。
  • 有料ですが、福寿院客殿の広間から座ってお庭の紅葉を楽しむことができます。
  • 通常は車などでないといけませんが、紅葉シーズンになれば奈良駅から臨時バスが運行されます。
  • 奈良・大本山正暦寺へ紅葉狩りに出掛けました この時季は紅葉と南天の実が美しく、南天は「難を転じて福となす」という縁起物です 春は枝垂れ桜とソメイヨシノも…

    1年以上前
  • 本日は、奈良・大本山正暦寺へ紅葉狩りに出掛けました 少し見頃は過ぎてましたが、まだまだ全体的にはその色彩を十分堪能出来る美しさでした! ゆく秋を名残り惜しみながら、楽しんで参りました

    1年以上前
  • 正暦寺の紅葉素晴らしい❗ 心が落ち着きます。

    1年以上前
  • 20161120 正暦寺では白鳳時代の薬師如来倚像も公開中。脚をちょっと広げ腰かけている姿が新鮮でした^_^

    1年以上前
  • 20161120 奈良県の正暦寺。ちょっと行きにくい、奈良市の山の中にあります。錦の里と言われてるだけあって、紅葉がすごく綺麗でした。清酒発祥の地でもあります^_^

    1年以上前
  • 正暦寺金銅薬師如来倚像:当寺の本尊(秘仏)。当寺は一条天皇の発願により、関白・藤原兼家の子・兼俊僧正が創建した由緒ある寺院だが、平重衡による南都焼討と応仁の乱で二度焼失している。 倚子にかける姿が特徴的な白鳳仏。

    1年以上前
  • 正暦寺にいた、釜になった狸さん

    1年以上前
  • 正暦寺境内の「日本清酒発祥の地」の碑。荘園で作られた米から僧侶が醸造するお酒を「僧坊酒」といい、正暦寺で自家製造されていた。正暦寺で仕込んだ酒母「菩提酛」を使用し奈良県内の蔵元で醸造された清酒が販売されている。

    1年以上前
  • 正暦寺境内や参道辺りのモミジは京都の庭で見る真っ赤なモミジはあまり無いけれど…それなりに風情があっていいな。自然そのもの。

    1年以上前
  • 正暦寺参道では、秋から冬にかけて、千株以上の南天が赤い実をつけて参道を染めます。紅葉と並んで南天の実の色づきの素晴らしさは圧巻です。

    1年以上前
  • 三千本の楓が順番に色づいていき、木々の緑と黄色や赤の紅葉が織り交ざって、山内をあでやかに染める。ここ正暦寺は「錦の里」とよばれるほどの紅葉の名所です。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:52~ 05:18 11:55 18:32 18:58~