タビマメ
GPS hotel 路線検索

神倉神社

熊野三山の一つ熊野速玉大社の摂社。標高120mの神倉山に鎮座し、源頼朝が1193年寄進したと伝わる538段の石段を登る。花窟神社(三重)の神体・磐座(いわくら)は「陰石」とされ、神倉神社の神体・ゴトビキ岩は「陽石」とされる。2004年に世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部を構成。
住所 和歌山県新宮市神倉1-13-8

レビュー

  • レビュー写真
    御神体のゴトビキ岩
  • レビュー写真
    景色
  • 神倉神社の階段 松明を持って駆け下りる祭りを見てみたい。

    1年以上前
  • 神倉神社の御神体 帽子の様に見える石は繋がっていました。

    1年以上前
  • 神倉神社 御神体は巨岩・ゴトビキ岩 主祭神天照大神、高倉下命 創建128年(景行天皇58年) 神倉山は、神武天皇が東征の際に登った天磐盾の山であるとのいわれがあるが、 鎌倉時代以後の所説とのこと 階段が険しかったです

    1年以上前
  • 新宮市の神倉神社。石段の最初から1/3はほとんど絶壁。そこを高校生はランニングで登り降りし、さわやかに「こんにちは~」と挨拶していく。あなた方がネ申。

    1年以上前
  • 神倉神社が、行って良かった神社仏閣にランクインしていてびっくり(^^;;

    1年以上前
  • 火を持って石段を駆け下りるお燈祭りで有名な神倉神社。500段あまりの急角度の石段を登るとゴトビキ岩という巨石が。この辺りからは弥生の銅鐸の破片が出土してるらしいけど、もっと昔から神聖視されてたんだろうなと思う。

    1年以上前
  • 神倉神社 海まで見えました。

    1年以上前
  • 街から神倉神社・ゴトビキ岩を見上げる。

    1年以上前
  • 神倉神社。500数十段を上るとゴトビキ岩という大きな岩があり、景色もすごいらしいのだけど。この出だしが転げ落ちそうなほど急勾配。時間もギリギリなので諦めました。

    1年以上前
  • 神倉神社登ったら降りれなさそうなので断念…怖い。

    1年以上前
  • 熊野古道の神倉神社、ハードモード過ぎて心が折れた。登山よりキツかった。

    1年以上前
  • 世界遺産の神倉神社へ! 538段の石段の先には、大きなゴトビキ岩。 絶景でしたが、高い所はあまり得意でなかった事を、登ってから思い出しました…

    1年以上前
  • 熊野・神倉神社のご神体、ゴトビキ岩。 ふもとには、出雲大社、境内には、出雲族の祖神、猿田彦の社

    1年以上前
  • 今日の最後に神倉神社。 パワーもらいました。

    1年以上前
  • 熊野速玉大社の元宮である神倉神社に来ました。地獄の石段をひたすら登ります...

    1年以上前
  • 神倉神社。この4倍くらいの長さの石段がえんえんと続いている。途中軽く絶望感を覚えるきつさ。でも、達成感はハンパない!これも熊野古道のひとつ。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:54~ 05:20 11:55 18:30 18:55~