タビマメ
GPS hotel 路線検索

会津さざえ堂

さざえの形に似ていることから「さざえ堂」といわれる六角三層の高さは16.5メートルのお堂。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」。内部は二重螺旋構造の緩やかな一方通行の階段となっており一回りすることができる。かつて飯盛山にあった正宗寺(しょうそうじ)の仏堂として、住職・郁堂(いくどう)が1796年に建立、参拝者はこのお堂をお参りすることで一度に三十三観音参りができるというアイデアから生まれたといわれる。
営業時間
  • 8時15分~日没
  • 1~3月 9~16時
料金大人 400円、大学・高校生 300円、小・中学生 200円
住所 福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
アクセスJR会津若松駅前→まちなか周遊バス「あかべぇ」→バス停・飯盛山下
正式名称円通三匝堂(えんつうさんそうどう)

レビュー

  • 確かに、登る人と、下る人がすれ違わない不思議・・・・
  • ブラタモリでやってた福島会津のさざえ堂が素敵過ぎる٩( 'ω' )و ♪内部が二重螺旋になっていて、階がなく、全てがスロープ、登りと降りが別で一方通行になってるらしいすごい!面白い!

    1年以上前
  • 飯盛山 会津さざえ堂おもしろいな 二重螺旋階段で上り・下りが頂上以外で交わらないんだって

    1年以上前
  • 会津はさざえ堂の他に、国宝の薬師如来がある勝常寺、巨大な立木観音がある恵隆寺と、由緒ある寺院がいっぱい。会津は、平安時代に最澄と袂を分かった徳一大師によって開かれた仏都という側面もあります。

    1年以上前
  • 三津田信三「首無しの如き祟るもの」 に出てくる栄螺塔のモデルであろうと推測される 福島県会津若松、飯盛山の栄螺堂に行ってきた。一度通った通路は二度通らず登って降りてくる二重螺旋造りの建物。すごい雰囲気のある場所だった。

    1年以上前
  • 会津飯盛山・さざえ堂。寛政8年(1796)郁堂和尚が公安建立したもので六角形3層高さ約16米、昇降別々のらせん形通路により階段がなく一方通行で上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされている。国重要文化財。

    1年以上前
  • 名建築、会津のさざえ堂がとっても気になってて行ってみたい。この摩訶不思議な建物はいったい。うずうず。

    1年以上前
  • 会津若松観光。いつか行ってみたかったさざえ堂の登り降りを楽しんだ後、飯盛山、武家屋敷、御薬園、鶴ケ城と会津藩コンテンツを周遊。城は現代の建替えとの気分で行きましたが、当時の縄張りや石垣の実戦的な遺構に圧倒されます。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:32~ 04:59 11:39 18:19 18:46~