タビマメ
GPS hotel 路線検索

永観堂

「秋はもみじの永観堂」と古くから言われるほど有名な紅葉の名所。秋にはライトアップもされます。

阿弥陀堂(本堂)のみかえり阿弥陀

後ろを振り向く姿をとっていることから「みかえり阿弥陀」の愛称で親しまれている。
伝承としては、「永観が弥陀如来の周囲を行道していたところ、本尊の阿弥陀如来が一緒に行道を始めた。驚いた永観が歩みを止めると、阿弥陀如来は振り返って一言、「永観遅し」と言ったという。それ以来首の向きが元に戻らず、そのままの姿で安置されている。」

瑞紫殿

火除けの阿弥陀如来が安置されている。応仁の乱においても奇跡的に右手が焦げたのみで焼け残ったことから「火除けの阿弥陀」と呼ばれるようになった。

臥龍廊

臥龍廊(がりゅうろう)とは龍の様に長く、瓦が鱗に見える廊下・階段。「三鈷(さんこ)の松」呼ばれる大きな松の木がある。葉先が3つに分かれており、この松の葉を持っていると、「智慧」「慈悲」「まごころ」の3つの福を授かるといわれる。

多宝塔

永観堂 多宝塔からの景色 多宝塔周辺からは京都の街並みが一望できることで知られています。

ライトアップ

例年11月上~下旬までライトアップがされています。(午後5時30分~午後9時)
永観堂の拝観時間午前9時~午後5時(受付は午後4時まで)
年中無休
永観堂の拝観料金一般600円、小・中・高生400円
住所 京都府京都市左京区永観堂町48
永観堂へのアクセスJR京都駅⇒市バス「南禅寺・永観堂道」下車(30分)⇒徒歩5分。
山号聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)
宗派浄土宗西山禅林寺派 総本山
本尊阿弥陀如来(重要文化財)
創建年853年
開基真紹
別称無量寿院、永観堂
札所等洛陽六阿弥陀2番
法然上人二十五霊跡番外

レビュー

  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    紅葉
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    入口
  • レビュー写真
    周辺案内図
  • レビュー写真 レビュー写真
    境内案内図
  • レビュー写真
    多宝塔
  • 永観堂で毎年食べるぜんざい♪ 美味しい(❁´ω`❁)

    1年以上前
  • 今まで見た紅葉の中で断トツの1位、京都の永観堂

    1年以上前
  • 仕事終わりに新幹線で駆けつけ京都・永観堂のライトアップへ。さすが紅葉の名所、水面に映る紅葉がなんとも幻想的。浮き世の由無し事を忘れる美しさです。

    1年以上前
  • 紅葉の名所の永観堂も、ぎり紅葉が残っていたよ!目に染みるほどの赤!

    1年以上前
  • ところで、永観堂の紅葉が本当に見頃で綺麗で、あ〜〜〜ここはもしや神々の住まう土地……??って感じが凄かった…。本当に綺麗だったんだって…紅葉の本気を見た…

    1年以上前
  • 永観堂。この2日間で見た紅葉の中では1番キレキレ。見頃が最高潮!

    1年以上前
  • 永観堂の紅葉ライトアップ。

    1年以上前
  • 京都、永観堂へ! もみじの永観堂と詠まれたこともあるそうな。。。 今年は急に冷えたからか、どこも紅葉が綺麗に色ずいてなかったけどさすがは紅葉の永観堂。

    1年以上前
  • (永観堂 1996,秋)ある日、このお寺の回廊で修行中の僧の前に阿弥陀様がスッと現れ、振り返りざまに「歩みが遅い」と叱ったそうです。紅葉に見とれてばかりいないで、ちょっと私も見返り阿弥陀様に叱られてきます。

    1年以上前
  • 京都市内のおすすめビュースポット10選

    京都は条例があるのであまり高い建物がない事は御存じでしたか?そんな京都の定番から穴場まで、知る人ぞ知る展望スポットをご案内します!

  • 哲学の道コース

    紅葉で人気の南禅寺と永観堂から哲学の道を散策し、銀閣寺にいたるモデルコース。紅葉の時期には大変賑わいます。

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:50~ 05:16 11:55 18:34 19:00~